会員数 3,351 団体

イベント

【8/26ライブ開催!無料セミナー】人権分野で株式会社Dropが支援できること紹介セミナー

2025.07.16

関連するSDGsゴール

  1. 1 貧困をなくそう
  2. 2 飢餓をゼロに
  3. 3 すべての人に健康と福祉を
  4. 4 質の高い教育をみんなに
  5. 5 ジェンダー平等を実現しよう
  6. 6 安全な水とトイレを世界中に
  7. 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 8 働きがいも経済成長も
  9. 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  10. 10 人や国の不平等をなくそう
  11. 11 住み続けられるまちづくりを
  12. 12 つくる責任つかう責任
  13. 13 気候変動に具体的な対策を
  14. 14 海の豊かさを守ろう
  15. 15 陸の豊かさも守ろう
  16. 16 平和と公正をすべての人に
  17. 17 パートナーシップで目標を達成しよう

今回のセミナーでは、株式会社Dropが提供する「人権分野の支援」メニューを、2025年8月版の最新情報とともにご紹介します。

人権DDや人権方針の策定、全社的な人権教育、関係する人権リスクの把握など、御社でも求められる対応は年々複雑化しています。

そこで、現在提供している支援メニューを、背景や具体的な支援例を交えてコンパクトにご紹介します。

資料やWebサイトでは触れられていない“実は今、動いている”メニューにも言及します。

「人権支援の内容は知っておきたいけど、商談に進むのはまだ…」という方にもぴったりの、“聞くだけでもOK”な気軽なセミナーです。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

■主催

主催団体:株式会社Drop

 

■日付

2025826日(火)

 

■時間

12:0012:30

 

■場所

オンライン開催(zoom

 

■定員

100

 

■参加費

無料

 

■プログラムの流れ

・株式会社Dropの紹介

・支援メニュー1:人権 eラーニング

・支援メニュー2coe companycoe worker

・支援メニュー3:人権リスク調査

・支援メニュー4:人権方針の策定支援

・支援メニュー5:人権分野のアドバイザリー

・株式会社Dropの商談スタイル

・質疑応答

 

▼本セミナーで得られること

・人権分野での企業対応と、それを支援するメニューの全体像

・他社での実績・活用イメージに基づいた支援内容の理解

・安心して参加できる情報収集の機会

 

■申し込み方法

下記リンクの申し込みページよりお申し込みください。

https://drop.ne.jp/seminar/3576/

 

■お問い合わせ先

担当者:株式会社Drop 御宿はるな

Emailoyado.drop.inc@gmail.com