会員数 1,826 団体

共創スペース

第2回「どんどこFESTA」“集まれ!音と響き”のカーニバル 協賛募集

2023.05.24

関連するSDGsゴール

  1. 3 すべての人に健康と福祉を

「どんどこFESTA」とは・・・

和太鼓や打楽器に取り組みながら子どもたちの発達を支援する学び舎=「どんど鼓学舎」に通っている子どもたちが1年に1回いつもとは違う会場で出会い、それぞれが頑張って練習した成果を披露します。一生懸命和太鼓を打つ姿を友達やたくさんのお客さんに観てもらうのが楽しみです! 

2回目となる今年は、和太鼓・篠笛やマリンバ演奏の鑑賞も予定しています。フィナーレは会場全体でカーニバル!みんなで盛り上がります。子どもから大人までが楽しめるフェスタです。

このイベント開催にあたり、趣旨にご賛同して頂ける企業・団体・個人の皆さまから、協賛金を募集いたします。皆さまからのご応募をお待ちしております。 

 

〇協賛金額・種別:

・金銭協賛による場合:「1口20,000円」からお申込みいただけます。

・物品による場合:イベント運営にふさわしいもので、お申し込み後、事務局で協議のうえ決定いたします。

・コンテンツによる場合:企業・団体様の特徴やノウハウを活かした、金銭や物品の提供以外でのご協賛も可能です。

 例)動画作成、写真撮影、テレビ放映、広告物の作成等

※上記いずれかのみ、または複数の申し込みも可能です。物品、コンテンツによる場合は、申込時に具体的な内容をご記入ください。

 

〇協賛特典:

1.「どんど鼓フェスタ」HP(和太鼓教育研究所HP内)や、和太鼓教育研究所SNSでの広報、

  各種チラシにロゴ(または社名・団体名・個人名)を掲載します。

2.「どんど鼓フェスタ」当日に配布するプログラムにロゴ(または社名・団体名・個人名)を掲載します。

  (1.2.では、ご協賛金額に応じて大・中・小の枠をご用意します。)

3.「どんど鼓フェスタ」有料チケットをご協賛金額に応じてご提供させて頂きます。(2万円につき1枚ご提供)

 

〇協賛お申込み

・お電話・メール・LINE等で「協賛お申込」のご連絡をいただきます。

 その後、事務局より「協賛申込書」をお送りしますので、必要事項にご記入の上、メール(添付)、郵送、FAXにてご提出をお願いします。

・申込書が届き次第、受け付け返信をいたします。そこに指定口座等が書かれていますので、ご入金ください。物品やコンテンツでの協賛の場合、

 事務局と打ち合わせをさせて頂きます。

・広告データをご提出頂きます。

 

〇協賛申込み締め切り:6月末日 

 ※申込みが早いほど、各種広報に掲載させて頂くことが可能です。締め切りに近いほど、広報掲載等の機会が少なくなることをご了承ください。

 

〇注意事項

・台風や天変地異、事件事故等により、やむを得ず本イベントを開催縮小または中止にすることがあります。

 この場合においても協賛金の返還は行わないものとします。

 また、これに伴う仕入金の損害や営業機会の損失、その他いかなる名目においても、金銭保証は一切いたしかねますのでご了承ください。

・広告や商標ロゴ等の作成等については、ご協賛者様にて行っていただき、事務局まで提出してください。

・協賛金の振込手数料や協賛物品の送料は、ご協賛者様でご負担をお願いいたします。

・政治性及び宗教性のあるもの、風俗営業等に関係するもの、暴力団員等と密接な関係を有するもの等、

 イベント趣旨とそぐわないと主催者が判断する協賛はお断りすることがあります。