会員数 2,438 団体

イベント

「サーキュラエコノミーと安全について考える」オンラインセミナー(無料)

2022.11.16

関連するSDGsゴール

  1. 12 つくる責任つかう責任
  2. 13 気候変動に具体的な対策を
  3. 14 海の豊かさを守ろう
  4. 15 陸の豊かさも守ろう
  5. 17 パートナーシップで目標を達成しよう

11月は経済産業省が定める『製品安全総点検月間』です。

この機会に、『サーキュラエコノミーと安全』をテーマに、ウェビナーを開催します。

持続可能な社会の実現に向けて、循環経済(サーキュラエコノミー)への移行が進んでいます。

今回は、国内外で拡がるサーキュラエコノミーの最新動向について学ぶとともに、『修理する権利』、『デジタル製品パスポート』等、新たな価値観の中で、『安全』という側面をどのように捉えるべきか、注意しておくべき課題はないか等についても、気づきを得る場になればと思っています。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

■主催・協力

主催団体:地方創生SDGs官民連携プラットフォーム『安全とSDGs分科会』

協力団体:公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS), 一般社団法人 日本エシカル推進協議会(JEI) ,一般社団法人 PL対策推進協議会(APL), 一般財団法人 電気安全環境研究所(JET)

 

■日付

11月25日(金)

 

■時間

14:00~16:00

 

■場所

ZOOMオンラインウェビナー

 

■定員

250名

 

■参加費

無料

 

■プログラムの流れ

1. 基調講演:『サーキュラエコノミーの現状と先行事例』

   講師:那須清和様(サークルデザイン株式会社代表取締役)

2. ディスカッション:『サーキュラエコノミー時代の安全対応』

講師略歴等の詳細:https://www.jet.or.jp/common/data/new/20221125_meeting.pdf

 

■申し込み方法

以下リンク先から参加登録をお願いします。

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_7JwtKmL7T0ajZ2WLOLZVMw

 

■お問い合わせ先

地方創生SDGs官民連携プラットフォーム『安全とSDGs分科会』

事務局:桑原(くわはら)※所属はJET電気製品安全センター

電話番号:03ー3466ー5162

Email:semi07@jet.or.jp