会員数 2,912 団体

ニュース

【2月8日(金)】食でつなぐ地方と都市の持続可能な社会システム(SDGs)研究会

2019.02.05

辻調理師専門学校は、慶應義塾大学SFC研究所社会イノベーション・ラボ(代表:玉村雅敏)、株式会社mellow(代表取締役:石澤正芳)、鹿児島相互信用金庫(理事長:稲葉直寿)と共に「地域おこし×災害支援フードトラックプロジェクト」を発足、全国各地の自治体・企業・団体・金融機関・研究機関・料理人等が協力して、多様な主体を結びつけるチカラを持つ「食」の観点から、「人材育成×社会課題×ビジネス」の相乗効果がある社会システムの構築を推進しています。この度、プロジェクトの研究開発と連携促進の一環として、「研究会」及び「地域おこし料理人説明会」を開催致しますのでご案内致します。

 

  • イベント名:食でつなぐ地方と都市の持続可能な社会システム(SDGs)研究会

 

  • 主催:慶應義塾大学SFC研究所社会イノベーション・ラボ/共催:辻調理師専門学校

 

  • 日時:2019年2月8日(金)第一部:14:00 -16:10、第二部:16:30-17:30

 

  • 場所:辻調理師専門学校(大阪市阿倍野区松崎町3-16-11)

 

  • 定員:40名

 

  • 参加費:無料

 

  • プログラム:

<第1部>研究会 14:00-16:10

1.「地域おこし×災害支援フードトラックプロジェクト」と「食でつなぐ地方と都市の持続可能な社会システム(SDGs)研究会」概要説明 玉村雅敏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)

2.事例報告①:「「あきない虎の穴」卒業生店舗が生存率80%以上で推移している理由」 浜田哲史(大阪市都市型産業振興センター スタートアップ支援チーム チーフプランナー)

3.事例報告②:産官学金連携の「Uターンと協業を促進する奨学金制度」―食の観点からの工夫 本永謙介(鹿児島相互信用金庫 そうしん地域おこし研究所)

4.意見交換、今後の研究開発内容に関する協議

<第2部> 「地域おこし料理人」説明会・相談会 16:30-17:30

1.「地域おこし料理人」概要説明 尾藤環(辻調理師専門学校 企画部部長)玉村雅敏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)

2.自治体による募集:長島町アンテナフードトラック「ぶりうま食堂」運用に関する募集など 太田良冠(鹿児島県長島町地域おこし研究員)

3.個別相談

 

関連Webページ

https://www.tsuji.ac.jp/news/info/201928sdgs.html

 

 

  • 申込方法:

必要事項を記載のうえ、以下のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。

(1)必要事項:ご所属、お名前、連絡先(電話番号)、参加人数、

   参加ご希望の部(一部二部両方/一部のみ /二部のみ)

(2)お申込み先メールアドレス: food-truck@sfc.keio.ac.jp

 

  • お問い合わせ先:辻調理師専門学校

TEL:06-6629-0206

E-mail:tsujichopress@tsujicho.com(担当:尾藤)