会員数 3,171 団体
ニュース
関西SDGsプラットフォームよりイベントのお知らせ
2025.03.05
関西SDGsプラットフォーム会員・オブザーバーの皆様
平素よりお世話になっております。
関西SDGsプラットフォーム事務局です。
本日はイベント情報6件、ニュース情報1件をご案内致します。
なお、2月26日配信いたしました以下イベント情報につきまして、開催日時を訂正いたします。
一般財団法人アジア太平洋研究所 主催
【無料SDGsフォーラム】人権を守る企業が生き残る!グローバルサプライチェーンの新たな競争力とは
訂正前)3月13日(木)
訂正後)3月11日(火)
【イベント情報】
1.3月10日(月) (株)文化資本創研 主催
ゼロから伝授! 量子コンピューティングの実践とハンズオン体験会 at TIB
2.3月11日(火) 一般財団法人アジア太平洋研究所 主催
【無料SDGsフォーラム】人権を守る企業が生き残る!グローバルサプライチェーンの新たな競争力とは
3.3月15日(土) プライドセンター大阪 主催
LGBTQ+ユースのための自分らしいライフプランとお金の話
4.3月27日(木) EMIELD株式会社 主催
サステナビリティを理解する社員が企業の競争力を高める理由~働きがいと未来思考力を育む社員研修と助成金制度について~
5.4月21日(月) 日本アセアンビジネス促進プラットフォーム(事務局:大阪商工会議所)、日本経済新聞社 主催
【EXPO関連】EXPO2025 記念シンポジウム ~日アセアンの未来~
6.4月27日(日) FM宝塚835倶楽部 主催
メディアが伝えない健康と美のサミット
【ニュース情報】
1.(再配信)【TEAM EXPO】【お知らせ】投票受付中!「みんなで選ぶ!TEAM EXPO」~お気に入りの共創チャレンジに投票しよう!
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】1
【3月10日(月)】ゼロから伝授! 量子コンピューティングの実践とハンズオン体験会 at TIB<ゴール8、9、11、17>
未来の計算革命を体験しよう!
量子コンピューターって何?どう活用できるの?
そんな疑問を持つ企業・大学の皆さまへ。
最先端の技術をわかりやすく体験できるイベントを開催!
未経験でも大丈夫。実際に操作しながら、その可能性を実感できます。
今こそ、量子の世界へ一歩踏み出してみませんか?
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14668/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】2
【3月11日(火)】【無料SDGsフォーラム】人権を守る企業が生き残る!グローバルサプライチェーンの新たな競争力とは<ゴール8、16>
グローバル時代の持続可能なビジネス戦略には、経営への人権の主流化が必須です。
2011年以降、グローバル・サプライチェーンを通して世界と深く関わる日本経済にもその流れは確実に来ていますが、日本においてSDGsといえば環境問題ばかりが注目されているのが現状です。
本セミナーでは企業が「ビジネスと人権」を実装化するとはどういうことかに注目し議論します。
「ビジネスと人権」が企業に求めるものは何で、実装に関わる課題は何か、そうした課題をどのように解決し、どうやって競争力強化につなげるのか。
専門家および先進的な企業の現場の知見から学び、ダイナミックに変化する競争環境を生き抜く方策を一緒に考えませんか。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14650/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】3
【3月15日(土)】LGBTQ+ユースのための自分らしいライフプランとお金の話<ゴール4、5、8、10、17>
みなさんは将来どんな人生を歩んでいるか、考えてみたことはありますか?
LGBTQ+(性的マイノリティ)当事者において、特にユース世代は、ライフプランを立てることが難しいと感じている人は多いのではないでしょうか。
キャリアやライフプランの相談では、当事者であることを開示する必要があり、周囲の人や専門家に相談しづらいというのも理由として考えられます。
その結果、自身の将来を考え、今何をするべきかを理解し、必要な知識を身につける機会が持ちづらい傾向にあるかもしれません。
本イベントでは、野村ホールディングス株式会社の方をゲストにお招きし、誰もが自分らしく安心して生きていける将来に向けて、「お金」という観点から一緒に考えます。
参加費は無料、事前申込制です。
学生や社会人になりたての方など、関心のある方はこの機会に是非ご参加ください。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14669/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】4
【3月27日(木)】サステナビリティを理解する社員が企業の競争力を高める理由~働きがいと未来思考力を育む社員研修と助成金制度について~<ゴール4、5、8、10>
会社ではカーボンニュートラルへの目標を掲げているものの、社員が自社の活動・サービス、脱炭素を取り巻く社会的な背景への理解が進んでおらず、実務にいかせていないことがあります。
EMIELD株式会社が提供する全4回の研修では、社員が脱炭素の意義を深く理解し、行動に結びつけるための体系的プログラムを提供します。
本セミナーでは、研修内容や企業事例の紹介に加え、本研修で活用可能な助成金について専門家が解説します。
【対象者】
・脱炭素に関わる商材・サービスをもつ企業
・カーボンニュートラルに向けて、取り組みをしている企業
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14670/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】5
【4月21日(月)】【EXPO関連】EXPO2025 記念シンポジウム ~日アセアンの未来~<ゴール7、8、9、12、13、17>
大阪商工会議所は、大阪・関西万博の開催を機に、アセアン地域と日本のビジネス交流を一層活性化させるため、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの各商工会議所会頭・幹部らを招き、日アセアン経済の未来を拓く記念シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは、日本やアセアンで活躍する企業代表者等の講演やパネルディスカッションを通じ、大阪・関西ひいては日本企業とアセアン各国との連携のヒントを探るとともに、今後のあるべき日アセアンの共創や課題解決の実現に何が求められるかを議論いたします。
シンポジウムと並行してアセアン企業との交流会も行いますので、皆様奮ってご参加ください!
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14681/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】6
【4月27日(日)】メディアが伝えない健康と美のサミット<ゴール3、4、17>
4月27日(日)10時~17時に阪急逆瀬川駅前のアピアホールにて、「メディアが伝えない健康と美のサミット」を開催します。
無添加系のマルシェと3名の講演を同時に開催。講演は1席1,000円。マルシェエリアは来場無料。
*マルシェのブース出展の食べものは「ネオニコフリー」の材料に限定して出展していただいています。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/14682/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ニュース情報】1
(再配信)【TEAM EXPO】【お知らせ】投票受付中!「みんなで選ぶ!TEAM EXPO」~お気に入りの共創チャレンジに投票しよう!
共創チャレンジの取り組みを互いに称えあう「みんなで選ぶ!TEAM EXPO」は皆様からの投票を受付中です。
2月28日までに投票いただいた方の中から抽選でテストラン(4/4~6開催予定)のチケットをプレゼント!
ぜひ気になる共創チャレンジに投票して、応援しましょう!
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/cat_news/14600/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガ内容詳細全文はこちらからもご覧いただけます!
https://kansai-sdgs-platform.jp/cat_mail/14687/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<メールマガジン配信について>
配信停止を希望する方は、以下へご連絡ください。
E-mail kansai_sdgs_platform@jica.go.jp
FAX:078-261-0357
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西SDGsプラットフォーム事務局 井上(JICA関西)