会員数 3,319 団体
ニュース
関西SDGsプラットフォームよりイベントのお知らせ
2025.07.02
関西SDGsプラットフォーム会員・オブザーバーの皆様
平素よりお世話になっております。
関西SDGsプラットフォーム事務局です。
本日はイベント情報6件、ニュース情報1件をご案内致します。
【イベント情報】
1.7月14日(月) 大阪商工会議所 主催
<機械・化学など、多業種に協業のチャンスあり!>2025年度 MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術ニーズ説明会 ~【2社登壇】大阪ガスとライオン~
2.7月17日(木)~7月18日(金) 国際開発センター(IDCJ) 主催
GRIスタンダード認定研修
3.7月22日(火) 大阪商工会議所 主催
次世代テックフォーラム 新エネルギークラスター 2025年度第1回クラスター会議 ~アンモニア供給網の拡大に向けた課題と可能性/三井化学、つばめBHB、富士電機が登壇~
4.7月24日(木) 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 主催
SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会 成果報告会
5.8月20日(水) 株式会社波濤 主催
【東京開催】サステナビリティ社内浸透セミナー <リアル開催>
6.9月17日(水) 株式会社波濤 主催
【大阪開催】サステナビリティ社内浸透セミナー <リアル開催>
【ニュース情報】
1.【TEAM EXPO】≪オンラインイベント開催≫7/9日(水)「EXPO COMMONS」特設ページ 操作説明会(オンライン)
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】1
【7月14日(月)】<機械・化学など、多業種に協業のチャンスあり!>2025年度 MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術ニーズ説明会 ~【2社登壇】大阪ガスとライオン~ <ゴール13>
大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)」を展開しています。
今回のフォーラムでは、様々な分野で「オープンイノベーション」を推進する大阪ガス株式会社と、本フォーラム初登壇のライオン株式会社が、中堅・中小企業等との新たな技術連携に向けて、技術ニーズを公開し、幅広く提案を募集します!
貴社の技術が大企業の課題解決に繋がるかもしれません!
まずは説明会へご参加ください!
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15083/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】2
【7月17日(木)~7月18日(金)】GRIスタンダード認定研修 <ゴールすべて>
世界の企業に最も広く使われているサステナビリティ情報開示の国際基準、GRIサステナビリティ・スタンダードの基礎を体系的に学びます。
GRIスタンダードは企業・組織の業態や規模の大小を問わず、多様なステークホルダーをユーザーとした、最も包括的で、経済・環境・(人権を含む)人々への組織のインパクトを重視した基準です。
SDGsと親和性が高く、取組みの開示にも役立ち、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)とも整合的です。
国際開発センターはGlobal Reporting Initiative(GRI)の公式研修機関です。
研修ではGRI認定教材を用いて、GRI本部の研修と同じ内容を日本語で受講できます。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15093/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】3
【7月22日(火)】次世代テックフォーラム 新エネルギークラスター 2025年度第1回クラスター会議 ~アンモニア供給網の拡大に向けた課題と可能性/三井化学、つばめBHB、富士電機が登壇~ <ゴール13>
次世代エネルギーとして幅広い分野で活用が期待される「アンモニア」は、既に肥料や化学製品の原料としてのサプライチェーンが構築されています。
そのほか、水素キャリアや発電混焼の燃料、船舶燃料などとしても注目されていますが、製造コストの削減や需要拡大など、普及に向けては課題もあります。
そこで、本クラスター会議では、「アンモニア」をテーマに、取り組み事例紹介やビジネスマッチングを行います!
講演では、各社からの協業提案も発表いただき、本クラスター会議参加企業から協業提案を受け付ける予定です。
多くの方のご参加をお待ちしております!
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15082/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】4
【7月24日(木)】SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会 成果報告会 <ゴールすべて>
昨年秋、休眠預金を活用した20の実行団体(NPO等)と31の企業が参加した関西マッチング会を実施しました。
本報告会では、そこから生まれた39案件(協議中案件含む)のうち、3事例をご紹介。
企業と団体それぞれから、連携のプロセスや成果、今後に向けた想いなどを語っていただきます。
その後、登壇企業とパネルディスカッションを行い、NPO等との連携の秘訣などについて深堀りします。
NPO等と協働して、社会的インパクトを創出したい、また、それをSDGsの貢献や企業価値の向上につなげたい企業の皆さまのご参加をお待ちしています。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15076/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】5
【8月20日(水)】【東京開催】サステナビリティ社内浸透セミナー <リアル開催> <ゴール4>
「サステナビリティ社内浸透」をテーマにしたセミナーを開催いたします。
セミナーでは、過去200社のご支援で蓄積した「リアルなノウハウ」を、惜しみなくお伝えします。
さらに参加特典として、実際の現場で効果のあった「研修スライド・ワークシート」のデータもお渡しします。
社内研修のコンテンツとして、そのままご活用いただけます。
参加費は無料ですが、各会場の定員は20名を想定していますので、席が埋まり次第受付終了とさせていただきます。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15087/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】6
【9月17日(水)】【大阪開催】サステナビリティ社内浸透セミナー <リアル開催> <ゴール4>
「サステナビリティ社内浸透」をテーマにしたセミナーを開催いたします。
セミナーでは、過去200社のご支援で蓄積した「リアルなノウハウ」を、惜しみなくお伝えします。
さらに参加特典として、実際の現場で効果のあった「研修スライド・ワークシート」のデータもお渡しします。社内研修のコンテンツとして、そのままご活用いただけます。
参加費は無料ですが、各会場の定員は20名を想定していますので、席が埋まり次第受付終了とさせていただきます。
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/plans/15088/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ニュース情報】1
【TEAM EXPO】≪オンラインイベント開催≫7/9日(水)「EXPO COMMONS」特設ページ 操作説明会(オンライン) <ゴール17>
あなたの活動をもっと広げてみませんか?
「EXPO COMMONS」特設ページに登録すると、投稿内容をもとに、AIが相性の良い他団体を自動でレコメンド!共創の可能性が一気に広がります。
操作に不安のある方に向けたオンライン説明会を7月9日に開催決定!
初めての方もお気軽にご参加ください!
詳細はこちら
https://kansai-sdgs-platform.jp/cat_news/15089/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガ内容詳細全文はこちらからもご覧いただけます!
https://kansai-sdgs-platform.jp/cat_mail/15094/
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<メールマガジン配信について>
配信停止を希望する方は、以下へご連絡ください。
E-mail kansai_sdgs_platform@jica.go.jp
FAX:078-261-0357
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西SDGsプラットフォーム事務局 井上(JICA関西)