会員数 3,081 団体

イベント

プラスチック新時代に向けた準備と事業活動への影響~プラスチック使用製品設計指針と設計認定制度、国際プラスチック条約~

2024.09.25

関連するSDGsゴール

  1. 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 8 働きがいも経済成長も
  3. 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  4. 11 住み続けられるまちづくりを
  5. 12 つくる責任つかう責任
  6. 13 気候変動に具体的な対策を
  7. 14 海の豊かさを守ろう
  8. 15 陸の豊かさも守ろう
  9. 17 パートナーシップで目標を達成しよう

海洋プラごみ問題の深刻化を受け、プラスチック使用に対する国内外の動向について学び、これからのビジネスについて考えます。

国際プラスチック条約*の合意内容見込み(202412月頃)や国内の法令等への影響(プラスチック使用製品設計指針と認定制度など)についての報告後、EUのサーキュラー・エコノミーパッケージなど世界の動向を、このような変化をビジネスチャンスとして捉え、先駆的に動く企業の動きとあわせて伝えてもらいます。

後半は講師報告への質疑と、参加者ワークの時間を取ります。

* 海洋環境などにおけるプラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)

 

 

■主催・共催

主催団体:きんき環境館

共催団体:環境省近畿地方環境事務所、明石コミュニティ創造協会、NPO法人シミンズシーズ

 

■日付

1011日(金)

 

■時間

14:0016:30

 

■場所

大阪産業創造館

 

■定員

50名(先着順)

 

■参加費

無料

 

■プログラムの流れ

*講演

講演1

「国際プラスチック条約の合意内容や国内の法令等への影響」

 講師:公益財団法人廃棄物・3R研究財団資源循環調査センター上席研究員 大塚直樹さん

講演2

「サーキュラーエコノミーの実現に向けた世界の動向やビジネスチャンス」

 講師:同志社大学経済学部准教授 原田禎夫さん

 

*質疑応答

*参加者ワーク

 学習会で得た情報をどのように社内にフィードバックし、活かしていくか、参加者間で交流します。

 

■申し込み方法

下記のGoogleフォームからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJiUIVuO1dBU76wIstAB2c4D2kO0L6kzHCpoxHh6C2soQ49w/viewform?usp=send_form

 

■お問い合わせ先

きんき環境館(担当:堀)

Eメール:office@kankyokan.jp

TEL:06-6940-2001