会員数 3,171 団体

イベント

【京都市】3/21東京・3/25大阪開催「公民連携プロジェクト提案募集説明会&交流会」のご案内

2025.02.26

関連するSDGsゴール

  1. 17 パートナーシップで目標を達成しよう

京都市では、企業の皆さまから様々な課題解決に資する提案を受け付け、京都市と企業が互いの資源を持ち寄り新たなサービスを創出する「KYOTO CITY OPEN LABO」を運営しております。

この度、提案募集中のテーマについて、各部署の担当者による説明会&交流会を東京・大阪で開催します!

お気軽にご参加ください!

(参考)「KYOTO CITY OPEN LABO」ホームページ:https://open-labo.city.kyoto.lg.jp

 

■主催

主催団体:京都市

 

■日付

【東京】3月21日(木) 【大阪】3月25日(火)

 

■時間

【東京】14:00~16:30 【大阪】14:30~17:00

 

■場所

【東京】3×3Lab Future

         (東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階)

【大阪】Blooming Camp イベントスクエア

         (大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪北館 JAM BASE 3階)

 

■定員

【東京】80名 【大阪】60名

 

■参加費

【東京・大阪】無料

 

■プログラムの流れ

【東京】品川区と合同で東京初開催!

14:00-14:05 オープニング

14:05-14:10 公民連携の取り組みについて(京都市より)

14:10-15:15 課題ピッチ(4課題)

15:15-15:30 「KYOTO CITY OPEN LABO」採択企業による講演

15:30-16:30 名刺交換・交流会

 

【大阪】枚方市と合同開催!

14:30-14:35 オープニング

14:35-14:45 京都市・枚方市から、提案窓口の紹介

14:45-15:35 課題ピッチ(6課題:各市3課題ずつ)

15:35-16:00 担当課職員との質疑応答

16:00-17:00 名刺交換・交流会

 

■その他

<課題テーマ(担当自治体・課)>

【東京】

1.西京極総合運動公園の多目的活用トライアル(京都市市民スポーツ振興室)

2.歴史的町並みや建造物をフックにした文化観光コンテンツの造成(京都市景観政策課)

3.メタバース「京都館PLUSX」を活用した京都の魅力発信(京都市クリエイティブ産業振興室)

4.地域公共交通のさらなる利便性の向上(品川区地域交通課)

 

【大阪】

1.「山村都市交流の森」を中心とした多様な地域資源を活用した「観光コンテンツ×ビジネス」の造成(京都市林業振興課)

2.多様化する犯罪から守る!新たな防犯ソリューションの創出(京都市くらし安全推進課)

3.船着き場が誕生する「伏見みなと広場」での「賑わい×新たなビジネス」のトライアル(京都市伏見区役所)

4.京阪電車樟葉駅前広場における鳥害対策について(枚方市土木政策課)

5.職員のエンゲージメント調査、分析及び取り組みの実施(枚方市人事課)

6.(調整中/枚方市)

 

■申し込み方法

以下のエントリーフォーム(Peatix)よりお申し込みください。

【東京】https://kyotoshinagawa.peatix.com

【大阪】https://kyotohirakata0325event.peatix.com

 

■お問い合わせ先

京都市総合企画局総合政策室市民協働・公民連携担当

Tel:075-222-3178

Email:open-labo@city.kyoto.lg.jp