会員数 3,319 団体
イベント
<機械・化学など、多業種に協業のチャンスあり!>2025年度 MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術ニーズ説明会 ~【2社登壇】大阪ガスとライオン~
2025.07.02
関連するSDGsゴール
大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)」を展開しています。
今回のフォーラムでは、様々な分野で「オープンイノベーション」を推進する大阪ガス株式会社と、本フォーラム初登壇のライオン株式会社が、中堅・中小企業等との新たな技術連携に向けて、技術ニーズを公開し、幅広く提案を募集します!
貴社の技術が大企業の課題解決に繋がるかもしれません!
まずは説明会へご参加ください!
■主催・共催・協力
主催団体:大阪商工会議所
共催団体:京都商工会議所、東大阪商工会議所、吹田商工会議所、八尾商工会議所、姫路商工会議所、尼崎商工会議所、西宮商工会議所、龍野商工会議所、大阪府、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
協力団体:大阪ガス株式会社、ライオン株式会社、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、関西商工会議所連合会
■日付
7月14日(月)
■時間
14:30~17:25
■場所
大阪商工会議所 地下1階 1号会議室
(大阪市中央区本町橋2-8)
■参加費
無料
■プログラムの流れ
14:30~14:35 大阪商工会議所 オープンイノベーション事業紹介
14:35~15:05 オリエンテーション
立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 教授 名取 隆 氏
15:05~17:15 最新技術ニーズに関する情報提供
《大阪ガス株式会社》(1)最新技術ニーズに関する情報提供 (2)質疑応答
《ライオン株式会社》(1)最新技術ニーズに関する情報提供 (2)質疑応答
17:15~17:25 今後のスケジュールやエントリー方法の説明
17:25~18:00 名刺交換会
■申し込み方法
お申込み、各社のニーズの詳細はこちらをご覧ください。
■お問い合わせ先
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300
E-mail:motto@osaka.cci.or.jp